「スタンプまん」アプリケーション利用規約
第一条(利用規約への同意)
- 本利用規約に同意しない限り、ユーザはアプリを利用することができません。
- ユーザが情報端末にダウンロードした後、アプリ内において利用規約の同意が必要となります。ただし、これをスキップしてアプリを現実に利用した場合においても、ユーザは利用規約に同意したものとみなされます。
- ユーザは、利用規約の定めに従って、アプリを利用するものとします。
- 第2項の行為を未成年者が行なったときは、本サービスの利用および本規約の内容について、法定代理人の同意があったものとみなします。
第二条(変更)
- アプリケーションの開発者(以下、「開発者」といいます。)は、ユーザの承諾を得ることなく、本規約をいつでも変更できるものとします。本条に基づく本サービスの追加または変更により、変更前の本サービスのすべての機能・性能が維持されることを保証するものではありません。利用規約が変更された場合、ユーザは、アプリを利用するに当たり、変更後の本規約に従うものとします。
- 開発者は、前項に基づいて本サービスを追加または変更したことによりユーザに生じた損害および不利益につき一切の責任を負いません。
- 開発者は、第1項の変更を行う場合、30日以上の予告期間を置いて、変更後の利用規約の内容をユーザに通知するものとします。ただし、変更が軽微かつユーザに特に不利益にならないと開発者が判断した場合は、通知による予告をしないものとします。
- 前項に定める予告期間経過後に、ユーザがアプリを利用した場合は、ユーザが変更後の利用規約の内容に同意したものとみなします。
第三条(課金・支払いに関する事項)
- 開発者は、ユーザの同意に基づいてアプリ内機能の利用について課金します。サービスの性質上、如何なる理由の返金・キャンセルも対応しません。
- 課金に関する詳細は、アプリ内の購入画面で表示されるプランと料金をご参照ください。
- 課金対象となるサブスクリプションは自動更新され、利用期間が終了するまで継続されます。サービスの自動更新キャンセル及び、購入終了についてはApp StoreまたはGoogle Play Storeの提供条件に従って処理されます。
- サービスの利用料金は、App StoreまたはGoogle Play Storeで提供される支払い方法によってお支払いいただきます。サブスクリプション型サービスでは、利用者は定期的な支払いを行うことになります。
- 無料トライアルの設定がある場合、トライアル期間が終了するとApp StoreまたはGoogle Play Storeからサブスクリプションの費用が請求されます。
第四条(サービスの中止および終了)
- 開発者は、事前に開発者の定める方法で公表したうえで、開発者の裁量により本サービスの一部もしくは全部の提供を中止または終了することができます。但し、中止または終了の内容が重大でない場合には、公表をすることなくこれらを実施することができます。
- 開発者は、以下のいずれかに該当する場合には、第1項に定める公表を行うことなく、本サービスの一部もしくは全部の提供を中止または終了することができるものとし、これにより利用者に生じた損害には一切責任を負いません。
(1) 本サービスに係るコンピューター・システムの点検又は保守作業を定期的又は緊急に行う場合
(2) コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合
(3) 火災、停電、地震などの自然災害などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
(4) 本サービスが利用する外部システムがトラブル、サービス提供の中断又は停止、本サービスとの連携の停止、仕様変更等が生じた場合
(5) 本サービスを運営する人的リソースに問題が生じた場合
(6) その他、当社が停止又は中断を必要と判断した場合 - 開発者は、前項に基づいて本サービスを中止または終了したことによりユーザに直接または間接的に損害が発生した場合でも、一切の責任を負いません。
第五条(利用制限)
次の各号に定める場合、ユーザによる本ソフトウェアの利用の一部または全部が制限されることがあります。
- 開発者は、本サービスが提供するスタンプカード及びスタンプの利用方法について一切の責任を負いません。加えて、本サービスを利用することにより生じる如何なるユーザの損害について賠償の責任を負いません。
- 開発予算の都合上、一般的なサービスに比べユーザーサポートを十分に行えない可能性があります。
- ソフトウェアの不具合を含むシステム的なトラブルによりアプリで利用するデータが消失した場合、開発者は当該データの復旧を保証しません。また、当該データ消失により発生するユーザの如何なる損害についても保証しません。
- 開発者は、本ソフトウェアに関するサポート、修正版(アップデート版を含みます。)の提供を行う義務を負いません。またあらかじめ公表やユーザへの通知を行うことなく、本ソフトウェアの修正、変更、アップデート、または提供の終了を行う場合があります。
第六条(免責)
ユーザは、次の項目に承諾するものとします。
- 開発者は、本サービスが提供するスタンプカード及びスタンプの利用方法について一切の責任を負いません。加えて、本サービスを利用することにより生じる如何なるユーザの損害に浮いて賠償の責任を負いません。
- 開発予算の都合上、一般的なサービスに比べユーザーサポートを十分に行えない可能性があります。
- ソフトウェアの不具合を含むシステム的なトラブルによりアプリで利用するデータが消失した場合、開発者は当該データの復旧を保証しません。また、当該データ消失により発生するユーザの如何なる損害についても保証しません。
- 開発者は、本ソフトウェアに関するサポート、修正版(アップデート版を含みます。)の提供を行う義務を負いません。またあらかじめ公表やユーザへの通知を行うことなく、本ソフトウェアの修正、変更、アップデート、または提供の終了を行う場合があります。
第七条(非保証)
- 開発者は、アプリ及びアプリを通じて提供されるサービスについて、正確性、完全性、有効性、信頼性、安全性、適法性、特定の目的への適合性を含む、事実上又は法律上の一切の不具合がないことにつき、明示的にも黙示的にも保証は行いません。なお、セキュリティ等への欠陥・エラー・バグがないことについても保証しません。
- 開発者は、アプリについて次の事項について保証を行いません。
①すべての情報端末に対応して正常に動作すること
②OS又はバージョンアップ等が行われた場合において正常に動作すること
③ App StoreまたはGoogle Play Store等を含むプラットフォーマーの運用方針、規約等の変更が行われた場合において正常に動作すること - 開発者はユーザに対し、本アプリにかかる一切の不具合について、開発者の責任と負担で当該不具合の解消を行うことを保証しません。
第八条(禁止事項)
ユーザは、本サービスに関連して次の各号に定める行為を行ってはいけません。これに違反する行為と開発者が判断した場合、開発者はユーザに事前の通告なく、ユーザからアップロードされた情報、登録された店舗情報、当該店舗情報に紐づくスタンプカード及びスタンプ、その他の当該店舗に紐づく情報を削除することができます。
- 本利用契約に基づき開発者から提供された本ソフトウェアを含む情報およびサービスを本サービスの利用以外の目的のために使用する行為
- 開発者もしくは第三者の財産(知的財産権を含みます。)、プライバシー、名誉、信用、肖像、パブリシティーその他の権利・利益を侵害する行為または侵害するおそれのある行為
- 法令に違反し、もしくは公序良俗に反する行為またはそのおそれのある行為
- 自己の所有物ではない被写体に対してサービスを利用し、他社に迷惑をかける行為
- 前号に定めるものの他、不正アクセス行為等開発者による業務の遂行、本サービスの実施に支障を及ぼし、またはそのおそれがあると開発者が判断する行為
第九条(準拠法、管轄裁判所)
- 本利用契約は、日本法によって解釈され、日本法を準拠法とします。本利用契約に関してユーザと開発者の間に紛争が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 本規約は、日本語・英語で並列表記しております。矛盾抵触がある場合は、日本語版が優先します。
2024年1月21日 制定