サービス

飲食店の集客に!
スマホ対応スタンプカードアプリ「スタンプまん」

Androidアプリのダウンロードリンク
iPhoneアプリのダウンロードリンク

地域密着、町おこし、地域おこしをデジタルツールで支援

スマホ一つで集客力アップ!まだ紙のスタンプカードやポイントカードを使っているオーナー様、現代のお客様はスマホがあれば十分な時代です。紙のカードは忘れがちで、持ち歩くのも面倒。せっかくの来店チャンスを逃しているかもしれません。

特に小規模店舗では、集客にかけるコストに限界があり、紙カードだけでは十分な効果を感じられないことも。地域創生や活性化を目指すなら、デジタル化が強い味方になります。

そんなときにぴったりなのが「スタンプまん」。スマホで簡単に管理できるスタンプカードアプリです。このアプリひとつで、複数のお店のスタンプを簡単に管理でき、店舗側は手間をかけずに高い集客効果を実現。今すぐ、時代に合った新しい集客方法で、お客様とのつながりを深めてみませんか?

飲食店、カフェ、キッチンカー、弁当店、美容室のオーナー様にぴったりの集客アップツールです。

アプリスクリーンショット
アプリスクリーンショット

どんなアプリ?

あなたのお店だけのオリジナルスタンプカード、デジタルで自作しませんか?

お客様がQRコードをスキャンするだけで使える、無料のスタンプカードアプリが登場。面倒なカード配布は不要!初回のスキャンで、あなたのお店専用のスタンプカードが自動でお客様のスマホに作成されます。

豊富なデザインテンプレートに加え、店舗名やロゴ、メッセージなども自由にカスタマイズ可能。外部業者に高額なアプリ開発を依頼する必要はもうありません。さらに、画一的で味気ない共通デザインのアプリや、月額数千円〜数万円かかる企業向けアプリに頼る必要もありません!シンプルに、でもしっかりと、あなたのブランドをお客様に届ける新しい集客ツールです。

もちろんAndroid版、iOS(iPhone)版、どちらでもご利用いただけます。

アプリスクリーンショット
アプリスクリーンショット

店舗オーナーさまは、28種類のカードデザイン(背景テクスチャ)、8種類のスタンプ、15種類のスタンプ効果音から、自分のお店だけのスタンプカードを作成できます。
加えて、店舗名、URL、所在地(アプリ内でMap表示)、メッセージ(自由記述)をカードに掲載できます。
さらに詳しく知りたい方はコチラ

選ばれる理由

デジタルツールが苦手なオーナー様にも、簡単に始められる安心のスタンプカードアプリ

「デジタルツールは苦手…」「導入前のやりとりが面倒そう…」そんな不安を感じているオーナー様、ご安心ください。このスタンプカードアプリは、ユーザー登録も、営業担当者とのやりとりも一切不要です。App StoreやGoogle Playからアプリをインストールし、ストア内でサブスクリプション登録をすれば、すぐに利用を開始できます。使い方は一般的なアプリと同じシンプルさです。

さらに注目すべきは、その驚きの価格設定。月額たったの月額358円~1からスタートでき、余計な分析機能やマーケティング機能を省き、スタンプカード(ポイントカード)の運用に特化しました。スタンプ数や発行カード数に上限はなく、追加費用の心配も不要です。

そして、一度お客様がスタンプを取得すれば、店舗ごとに再来店を促すアプリ通知を定期的に自動送信します。この機能により、紙のスタンプカードでは得られないリピート率向上が期待できます。

手間をかけずに、コストを抑えて、確実にリピートを促す。デジタルが苦手なオーナー様にも、今すぐ始められる集客ツールです。

お手軽

お手軽

コスパ

来店者無料、店舗オーナー向けは超コスパ
  • 来店者無料
  • 店舗オーナー 月額358円~1
    (1ヶ月無料)
  • スタンプ数や発行カード数上限、追加課金なし、アプリ内広告なし3

再来店アップ

リピート率、再来店率向上
  • 再来店を促すアプリ通知4
  • 気持ちいいスタンプGetアクション
  • デザインは利用者自身でもお好みにカスタマイズできます

つまりは?

リピート率を改善したい飲食店、キッチンカー、弁当屋、美容室などで店舗集客効果を向上します。
もう自作のスタンプカードをワードやエクセルで作る必要はありません!

お客さまの声(店舗オーナ)

他のアプリは高額なビジネス向けや、手数料型の決済サービスとセットだったり、導入には敷居が高かったので、自営業のうちの店では導入をためらっていました。シンプルで安価なアプリがあって良かったです。

お客さまの声(利用者)

スタンプ音が楽しい。QRスキャンするだけですごくシンプル。一度Getすると忘れた頃にお店の再来店通知が来るのでスタンプをどんどん貯められました。

QRコードでスタンプGet!

スタンプ獲得はお会計と無関係!効率的な運用でオペレーションコストを削減

このスタンプカードアプリの大きな強みは、QRコードをレジ脇に掲示する必要がないこと。スタンプの獲得はお会計とは独立しており、店舗内の座席やメニューにQRコードを掲示しておくだけでOKです。この柔軟性により、オペレーションコストを大幅に削減できます。

例えば、繁忙時に会計カウンターでお客様がアプリ操作を行うのを待つ必要はありません。また、券売機を利用している店舗でも、お客様は注文後の待ち時間に自分のスマホで簡単にスタンプを獲得できます。これにより、従来のように物理的なスタンプを押すやりとりが不要になり、スムーズな運営が可能です。

手間を省きつつ、スムーズで効率的なオペレーションを実現するこの仕組みで、忙しい時間帯も安心して対応できます。

お店のカウンターに、テーブルに、メニューに、レジ脇に、タブレットの広告画面などにQRコードを掲示しておくだけ。
ちょっとした待ち時間にスタンプGet!店舗オーナー様のQRコード準備方法はコチラ

レジ前オペレーションイメージ

お会計とは独立しています

レジ前のスタンプ付与オペレーションが不要に。
ちょっとシャイなお客さまも安心してスタンプ獲得できます。

QRコード掲示例

ご利用の流れ

ご利用の流れ(フローチャート)

アプリの利用方法はコチラ

新着情報

2024年 5月30日 Version 1.10をリリース(一度に複数のスタンプ付与が可能になりました)

2024年 5月13日 X公式アカウントを運用開始

2024年 5月11日 インスタグラム公式アカウントを運用開始

2024年 4月14日 サーバーの動作安定性改善(カード表示画面の動作改善)

サービスに関するお問い合わせはコチラ

Androidアプリのダウンロードリンク
インスタグラム公式アカウントへのリンク
X公式アカウントへのリンク

  1. 12ヶ月サブスクリプションの場合の1月あたりの料金(358円/月)。サブスクリプションは1ヶ月からメニューがあります。App StoreまたはPlay Storeでのお支払いとなります。詳細は利用規約をご確認ください。 ↩︎
  2. 12ヶ月サブスクリプションの場合の1月あたりの料金(358円/月)。サブスクリプションは1ヶ月からメニューがあります。App StoreまたはPlay Storeでのお支払いとなります。詳細は利用規約をご確認ください。 ↩︎
  3. スタンプ発行数、スタンプカード発行数に上限はありません。サブスクリプションあたりの登録可能店舗数は上限8個です。複数店舗で共通して使えるスタンプカードを発行する場合は、1店舗としてカウントされます。 ↩︎
  4. スタンプを獲得した日を起点に、1週間、2週間、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、6ヶ月後にスマートフォンの通知機能から、「店舗名」「前回訪問からの経過期間」がわかるメッセージが通知されます。機種/OSにより動作が異なりますが、詳しくはFAQもご確認ください。 ↩︎

Copyright 2024 jdncs.com

[English Site]